Loading...

STAFF INTRODUCTION職員を知る

< 職員一覧に戻る

職員インタビュー

杉山 祐香

デイサービスセンターヴィターレ・ソラーレ 所属  入職 2020年
中途 

生活相談員

SUGIYAMA.Y

静和会に入職したきっかけは?

実習でヴィターレにお世話になった知人に、自分のやってみたいと考えていることを話すと『ヴィターレだったら挑戦できるかも』と勧められ応募しました。

この仕事を選んだ経緯は?

高校時代、ケガをしてリハビリに通った際、リハビリに関係するものに興味を持ち、関連のある大学に入りました。ゼミの教授に勧められた整形外科でアルバイトをし、そのアルバイト経験を活かし就職先も整形外科を選びました。そこで通所リハビリに携わり、高齢者の方への運動指導などにもっと関わっていきたいと思ったからです。

静和会に入職したきっかけは?

実習でヴィターレにお世話になった知人に、自分のやってみたいと考えていることを話すと『ヴィターレだったら挑戦できるかも』と勧められ応募しました。

この仕事を選んだ経緯は?

高校時代、ケガをしてリハビリに通った際、リハビリに関係するものに興味を持ち、関連のある大学に入りました。ゼミの教授に勧められた整形外科でアルバイトをし、そのアルバイト経験を活かし就職先も整形外科を選びました。そこで通所リハビリに携わり、高齢者の方への運動指導などにもっと関わっていきたいと思ったからです。

現在の仕事内容を教えてください

以前は介護職をメインとし、出張型運動教室(委託事業)を担当させていただいていましたが、現在は生活相談員をしています。現場と利用者様と関係者(ご家族やケアマネなど)に連絡・相談・連携をする役割を担いながら、委託事業も継続しています。

職員を知る

仕事をする上で、大事だと思うことや大事にしていることはなんですか?

利用者様・ご家族に選択肢を提案し、より良いものを選択できるように支援することや相手の気持ち、考えに寄り添う姿勢や信頼をしていただける存在になれるよう行動していくことだと思っています。

仕事のやりがいや感動したエピソードを教えてください

自分が関わっていきたいと思っていたこと(運動教室)を最初から職場に伝えさせていただいていたこともあり、職務内容が変化しても継続できるよう配慮していただいています。
また利用者様から『よい運動だった』『勉強になった』と声を掛けていただいた時です。

今後、仕事で実現したいことはなんですか?

相談員としては、まだ経験も浅く、判断力・選択の幅が自分に足りていないと感じているので、今後も利用者様のことを知っていき、気軽に頼ってもらえるような相談員になりたいと思っています。

仕事で失敗したことや困ったことに対してどのように対応したか、そのときのエピソードを教えてください

相談員になった当初は、相談員としての動き・考えなど右も左も分からない状態で、自信も全くありませんでしたが、とにかく分からないとこを放置しないことと自分が少しでも疑問に感じたことは何でも聞いてアドバイスをもらうようにしています。

あなたの職場やスタッフについて教えてください

自分と年齢が近い職員は少ないですが、みなさん優しい言葉をかけてくださったり、自分の意見を言える(交換できる)環境です。職員同士がお互いのことを思って行動しているので、みなさんから学ぶことが本当に多いです。

休みの日はどのように過ごしていますか?

好きなアーティストがいるので、コロナが少し落ち着いてからはライブに参戦しています。
友人とカフェに行ったり、時々仲間を集めて運動をするときもあります。

職員を知る職員を知る

求職者のみなさんにメッセージ

仕事の合う合わないは、実際に経験してみないと分からないと思いますが、せっかく仕事をするなら、『つまらない』『辛い』のようなマイナスな言葉が飛び交う環境ではなく、ご自身にあった環境で『1日あっという間』と感じるような場所を見つけ出すと充実すると思います。その為には自分を知る=自己分析をすることが大事だと感じました。

採用に関するご相談はこちら

社会福祉法人静和会 事務局

電話受付時間 平日 9:00~17:00

TEL054-257-6515
PAGETOP