STAFF INTRODUCTION職員を知る
職員インタビュー

梅名の里 入所棟2階 所属 入職 2012年
中途
介護職員
NAKAZAWA.E
静和会に入職したきっかけは?
知り合いの方に紹介してもらった縁で入職させて頂きました。
この仕事を選んだ経緯は?
元々介護業界志望ではありませんでした。しかしご縁があり、知り合いの方に紹介して頂いた流れで面接の運びとなり、入職させて頂きました。
静和会に入職したきっかけは?
知り合いの方に紹介してもらった縁で入職させて頂きました。
この仕事を選んだ経緯は?
元々介護業界志望ではありませんでした。しかしご縁があり、知り合いの方に紹介して頂いた流れで面接の運びとなり、入職させて頂きました。
現在の仕事内容を教えてください
梅名の里に入所されている利用者様の生活全般(食事、排泄や入浴等)の支援をさせて頂いております。
日中の勤務だけでなく夜勤業務もあるので利用者様を丸一日支援させて頂いております。
仕事をする上で、大事だと思うことや大事にしていることはなんですか?
・周りの方への感謝を忘れない事
・曲げられない軸を持つ事
・小さなゴールの達成を積み重ねていく事、を大事にしています。
仕事のやりがいや感動したエピソードを教えてください
以前ほとんど寝たきりの状態のとある利用者様が入所されました。その方の生活動作はほぼ職員による全介助であったため、当初リハビリをしても退所できるようになれるかどうか不安でした。しかしご本人がリハビリを頑張ったり、生活動作を極力ご本人でやってみようと必死に努力されたりした結果自立度が格段に向上し、自宅へ退所となりました。そのご本人が努力されている姿や周りの職員が必死にご本人のやる気を上げようと声掛けや介助方法を工夫している様子を見てこの仕事の醍醐味・面白さの様なものを感じました。
今後、仕事で実現したいことはなんですか?
整容面を強化してリハビリ等の活動全般に対する利用者様のやる気を向上していきたいです。
仕事で失敗したことや困ったことに対してどのように対応したか、そのときのエピソードを教えてください
とある利用者様が不穏になり職員への暴力行為や暴言、他利用者への迷惑行為が見られることがあり困ってしまう事がありました。その時は職員同士で情報を共有し、その方が不穏になる原因にアプローチしたり気を逸らすことができた為にそうした行為は減ってゆきました。
あなたの職場やスタッフについて教えてください
正直毎日忙しく大変な事も多いですが、互いに協力し合える体制なので助かっています。
休みの日はどのように過ごしていますか?
家事全般を片付けたり趣味に時間を使っています。
仕事は体を使う業務が多いので、健康管理や体作りにも多少配慮した過ごし方をしています。
求職者のみなさんにメッセージ
個人的な意見ですが、介護業界は正直大変な事も多いです。しかしその分やりがいや達成感も多いので興味があるなら実際に経験してもらえたらなと思います。
採用に関するご相談はこちら