Loading...

STAFF INTRODUCTION職員を知る

< 職員一覧に戻る

職員インタビュー

石代由子

梅名の里ホームヘルプサービス事業所 所属  入職 2000年
新卒 

認定介護福祉士、訪問介護員

ISHISHIRO.Y

静和会に入職したきっかけは?

学生の頃に実習でお世話になったことがきっかけです。当時は「痴呆」と呼ばれ「問題行動」と捉えられがちだったBPSDについて実習指導者から「その人にとっては必要なことで、なにか理由があるはずだ」と向き合う姿勢を教えていただき感銘を受けました。

この仕事を選んだ経緯は?

小学生の頃から介護福祉士になるのが夢でした。
経緯は・・・何だったのでしょう?すみません。覚えてないのですが、ずーっと介護の仕事に就きたいと思っていました。

静和会に入職したきっかけは?

学生の頃に実習でお世話になったことがきっかけです。当時は「痴呆」と呼ばれ「問題行動」と捉えられがちだったBPSDについて実習指導者から「その人にとっては必要なことで、なにか理由があるはずだ」と向き合う姿勢を教えていただき感銘を受けました。

この仕事を選んだ経緯は?

小学生の頃から介護福祉士になるのが夢でした。
経緯は・・・何だったのでしょう?すみません。覚えてないのですが、ずーっと介護の仕事に就きたいと思っていました。

現在の仕事内容を教えてください

訪問介護事業所の管理者、サービス提供責任者を務めております。
他に、梅名の里グループのなかでは介護職員のスキルアップチームで介護職員を対象とした研修を企画しています。

仕事をする上で、大事だと思うことや大事にしていることはなんですか?

利用者様への支援では「その方の暮らしの中の喜怒哀楽に寄り添うこと」を大切にしています。心が動くことが生活支援の第一歩だと考えています。
チームリーダーとしては「感謝と信頼」の心を常に持つよう心がけています。

仕事のやりがいや感動したエピソードを教えてください

感動することはたくさんあります!実習指導をしていた際に、利用者様から「実習生に『頑張ってよかった』と思える体験をさせてあげたい。一緒に考えてくれないかい?」と相談されたことがありました。その方の年長者としての眼差しに感動し、このことで利用者様を尊敬する気持ちがより強くなりました。

今後、仕事で実現したいことはなんですか?

介護職員のキャリアアップのサポートをしたいと考えています。私は2022年に認定介護福祉士を取得しました。資格取得の過程で、私は本当に仲間から支えられて自分が在ることを実感しました。介護福祉が更に魅力的な仕事になっていくために仲間のキャリアアップに貢献していきたいと思っています。

仕事で失敗したことや困ったことに対してどのように対応したか、そのときのエピソードを教えてください

ポンコツなので失敗談もたくさんありますが…。利用者様同士のケンカを仲裁した時に「あんたは、いつも良いことしか言わない!!」と叱られたことがありました。怒りや悲しみを含めてその人の心を大切にしたいと反省しました。自分の介護観の芯を築くような出来事でした。

あなたの職場やスタッフについて教えてください

皆で助け合う気持ちを持った職場です。年齢や性格、人生経験も様々なメンバーにいつも助けられています。悩みや葛藤も分かち合いますが、喜びやお菓子もよく分かち合う仲間たちです(*’ω’*)ヘルパーのみんな!いつもごちそうさまでーす♡

休みの日はどのように過ごしていますか?

自己研鑽や職能団体の活動も楽しくしていますが、1番のリフレッシュは推し活です♬
ライブや舞台の予定が決まると毎日のお仕事の励みになります( *´艸`)
仲間や友人たちの推しの話を聴くのも大好きです!

求職者のみなさんにメッセージ

静和会はたくさんの事業所がある『大規模多機能』な法人です。そして、働く仲間は個性豊かで温かい人たちです。職場として、いろんなチャレンジができる環境だと思っています。
ホームページを見てくださっているあなたと一緒に働けたら、とても嬉しいです。

採用に関するご相談はこちら

社会福祉法人静和会 事務局

電話受付時間 平日 9:00~17:00

TEL054-257-6515
PAGETOP