Loading...

STAFF INTRODUCTION職員を知る

< 職員一覧に戻る

職員インタビュー

藤森

梅名の里 通所リハビリ 所属  入職 2018年
中途 

理学療法士

FUJIMORI.M

静和会に入職したきっかけは?

様々な部署があることで、いろんな視点を学ぶことができるところや、地域に寄り添いながら仕事ができることも、魅力に感じ入職を決めました。

この仕事を選んだ経緯は?

祖母の難病をきっかけに、理学療法士という職業を母が進めてくれました。興味をもつようになり、活躍できる場所が多くあることを知りました。人様の人生に携わりながら支援をしたいと思いました。

静和会に入職したきっかけは?

様々な部署があることで、いろんな視点を学ぶことができるところや、地域に寄り添いながら仕事ができることも、魅力に感じ入職を決めました。

この仕事を選んだ経緯は?

祖母の難病をきっかけに、理学療法士という職業を母が進めてくれました。興味をもつようになり、活躍できる場所が多くあることを知りました。人様の人生に携わりながら支援をしたいと思いました。

現在の仕事内容を教えてください

利用者さんのリハビリをはじめ、集団体操や自主トレーニングの提示、身体評価などを行っています。また日常生活の課題解決に向けて、リハビリ会議も行っています。

仕事をする上で、大事だと思うことや大事にしていることはなんですか?

利用者さん・職員との信頼関係を大事にしています。利用者さんに対して、最もいい形で支援ができるようにチームアプローチも意識し、他部署の方との連携や人脈つくりも大事にしています。

仕事のやりがいや感動したエピソードを教えてください

様々な部署があるため、悩んだことに対してもいろんな視点からの助言をいただけるので、視野が広がりやすいです。他部署とも連携して、利用者さんの目標を達成できたときはやっていてよかったと感じます。

今後、仕事で実現したいことはなんですか?

介護保険事業だけではなく、健康寿命を延ばすために、介護予防にも力を入れていきたいと思っています。地域包括支援センターの方や行政の方とも話をしながら、できることを模索していきたいと思っています。

仕事で失敗したことや困ったことに対してどのように対応したか、そのときのエピソードを教えてください

利用者さんの気持ちや希望などうまく引き出せず、目標設定に困っていたことがありました。他スタッフから意見や情報をもらったり、ケアマネジャーの方や携わっている事業所の方と話をしたり、リハビリ会議を通して決めることができました。

あなたの職場やスタッフについて教えてください

通所リハビリのスタッフは特に、明るく元気で楽しいことが大好きな人たちばかりです!
“気づき”が多いので毎日勉強になります。

休みの日はどのように過ごしていますか?

2歳の子供がいるので、よく公園に行ったり実家に泊まりに行ったりして過ごしています。散歩という名の体力づくりの日々です(笑)

求職者のみなさんにメッセージ

梅名の里で、産休・育休を取得し去年復帰しました。先輩ママさんたちも多いので、育児をしながらでも働きやすいと思います。仕事の悩みも育児の悩みも解決しやすいです!

採用に関するご相談はこちら

社会福祉法人静和会 事務局

電話受付時間 平日 9:00~17:00

TEL054-257-6515
PAGETOP