STAFF INTRODUCTION職員を知る
職員インタビュー

デイサービスセンター丸子の里 ほん若 所属 入職 2022年
新卒
応募コース:地域貢献職
相談員・介護職
TAKAISHI.A
静和会に入職したきっかけは?
新卒採用の採用試験やオンライン上の施設見学、一日体験の時の雰囲気がとても良く自分が働いているイメージが想像できたので入職を決めました。
この仕事を選んだ経緯は?
学生時代の体験実習で福祉の仕事に興味を持ち、大学で福祉について学び介護の仕事を選びました。
静和会に入職したきっかけは?
新卒採用の採用試験やオンライン上の施設見学、一日体験の時の雰囲気がとても良く自分が働いているイメージが想像できたので入職を決めました。
この仕事を選んだ経緯は?
学生時代の体験実習で福祉の仕事に興味を持ち、大学で福祉について学び介護の仕事を選びました。
現在の仕事内容を教えてください
朝と夕方の送迎、入浴介助、トイレ介助、レクリエーションの進行、電話対応とたまに相談員業務を行っています。
仕事をする上で、大事だと思うことや大事にしていることはなんですか?
ご利用者様がどう思うかをまず第一に考えて仕事をするように心がけています。また仕事中はご利用者様とご家族様ファースト、仕事以外は自分ファーストで過ごしています。
仕事のやりがいや感動したエピソードを教えてください
ケアマネさんやご家族の方を通じて自分が行った対応や声掛けがうれしかったと利用者の方が言ってくださった時は嬉しかったし、頑張ろうと思いました。
今後、仕事で実現したいことはなんですか?
利用者の方にとって安全で快適な環境の提供を行い、私自身の問題解決能力と柔軟性を高めていきたいと思います。
仕事で失敗したことや困ったことに対してどのように対応したか、そのときのエピソードを教えてください
失敗したことがありすぎて話しきれないです…。いつも先輩職員の方にフォローして頂いています。小さなミスをしてしまう癖があるので自分自身でもダブルチェックをしていけるようにします。
あなたの職場やスタッフについて教えてください
デイサービスセンター丸子の里ほん若は丸子の里のデイ棟にある一日型のデイサービスです。スタッフの方は私以外は5年や10年介護の仕事を行っているベテランで頼れる先輩ばかりです。いつも賑やかな職場だと思います。
休みの日はどのように過ごしていますか?
休みの日はゲームをしたり、NET FLIXを見たりカラオケに行ったりしています。月に1度くらいですがミュージカルを観劇したりライブに行ったりもしています。友達と飲みに行くのも良いリフレッシュになります。
求職者のみなさんにメッセージ
介護の仕事は人々の生活を支える非常に意義のある仕事だと思います。また利用者の方々の笑顔や感謝の言葉を受け取ることができるのは何物にも代えがたいものであり介護の仕事の魅力だと思います。
採用に関するご相談はこちら