STAFF INTRODUCTION職員を知る
職員インタビュー

デイサービスセンター丸子の里
そよかぜ 所属 入職 2014年
中途
理学療法士
TAKAYANAGI.A
静和会に入職したきっかけは?
転職サイトで仕事を探していた時に紹介していただきました。静和会の理念に魅力を感じた為、入職を希望しました。
この仕事を選んだ経緯は?
私が中学生の頃、祖父が脳梗塞を発症し、病院でリハビリを受ける機会があり、理学療法士という仕事を知りました。徐々に機能回復し、仕事復帰した祖父の姿を見て、すごい仕事だと思いこの職種を目指すきっかけとなりました。
静和会に入職したきっかけは?
転職サイトで仕事を探していた時に紹介していただきました。静和会の理念に魅力を感じた為、入職を希望しました。
この仕事を選んだ経緯は?
私が中学生の頃、祖父が脳梗塞を発症し、病院でリハビリを受ける機会があり、理学療法士という仕事を知りました。徐々に機能回復し、仕事復帰した祖父の姿を見て、すごい仕事だと思いこの職種を目指すきっかけとなりました。
現在の仕事内容を教えてください
仕事をする上で、大事だと思うことや大事にしていることはなんですか?
静和会の理念でもある「すべての人に笑顔を」をモットーに、ご利用者様・ご家族様はもちろん、スタッフも笑顔になれる職場づくりを目指しています。まずは自分自身が仕事を楽しみ笑顔でいられるように、新しい取り組みを行ったり職場環境の改善に努めています。
仕事のやりがいや感動したエピソードを教えてください
今後、仕事で実現したいことはなんですか?
認知症の方々が地域に出て活躍できる機会を増やしていきたいと思います。
仕事で失敗したことや困ったことに対してどのように対応したか、そのときのエピソードを教えてください
新人の頃、失敗すると先輩方がフォローしてくれ、悩み事や困りごとなどよく話を聞いてくれました。私は仕事に就いてから、色々な方にお世話になったので、私自身もそういう存在になれるよう努力しています。
あなたの職場やスタッフについて教えてください
私が入職した当初、リハビリスタッフが少ない職場でしたが、現在は法人内に多くのリハビリスタッフが入職し、相談しやすい環境となっていると思います。また、現在所属しているフロアには、若年層・子育て世代・シニア層まで幅広い年齢層のスタッフが働いています。特に子育て世代のスタッフは、お子さんの体調不良で急にお休みしなければならない状況も多くありますので、なるべく休みやすい工夫や雰囲気づくりを行うようにしています。
休みの日はどのように過ごしていますか?
求職者のみなさんにメッセージ
新しいことにチャレンジしたり、資格取得もサポートしてくれるため、目標をもって働ける職場だと思います。また、和やかな雰囲気の職場で働きやすいと思いますので、ぜひ一緒に働きましょう。
採用に関するご相談はこちら