STAFF INTRODUCTION職員を知る
職員インタビュー

丸子の里ホームヘルプサービス 所属 入職 2010年
中途
介護職員
AOSHIMA.S
静和会に入職したきっかけは?
友人からの紹介です。
この仕事を選んだ経緯は?
介護職に魅力を感じていたことに加え、超高齢化社会に向けて自分の親の介護や自分自身の勉強にもなると思ったからです。
静和会に入職したきっかけは?
友人からの紹介です。
この仕事を選んだ経緯は?
介護職に魅力を感じていたことに加え、超高齢化社会に向けて自分の親の介護や自分自身の勉強にもなると思ったからです。
現在の仕事内容を教えてください
要支援・要介護高齢者を対象に、居住する住居において食事、排泄、入浴などの「身体介護」や、掃除、洗濯、買い物などの「生活援助」を行っています。
仕事をする上で、大事だと思うことや大事にしていることはなんですか?
目配り、気配り、思いやり。利用者様との信頼関係を大事にしています。
仕事のやりがいや感動したエピソードを教えてください
なかなか心を開いて下さらなかった利用者様が、何度か訪問を重ねていく中で、「待ってたよ~」「ありがとよ~」と、心からの笑顔で仰ってくれる様になった時にやりがいを感じます。
今後、仕事で実現したいことはなんですか?
絶賛思案中です。
仕事で失敗したことや困ったことに対してどのように対応したか、そのときのエピソードを教えてください
失敗・困った事に関しては、その都度常勤スタッフに報告・相談をしています。いつも気持ちよく相談に応じて下さいます。
利用者宅を訪問した際、玄関ドアの新聞入れの隙間から倒れている利用者様が見えたときはかなり動揺しました。玄関も窓も施錠された状態でしたので、慌てて事務所の常勤スタッフに連絡すると、速やかに現場に駆け付けて下さり、緊急の連絡をご家族様や消防署等の各所に入れ、事なきを得ることが出来ました。
あなたの職場やスタッフについて教えてください
いつも明るく、何でも相談できる。私にとっては「仲間」という感じです。
何かあっても、後ろに仲間がついてくれていて、いつでも助けてくれると力強い気持ちで仕事ができています。
休みの日はどのように過ごしていますか?
家事、育児に加え、趣味(ウォーキングなど)に時間を費やしたり、ウインドショッピングなどをしています。
求職者のみなさんにメッセージ
殆どの人が家族や自分も含め必ず直面することになる介護について、明るく頼りになるスタッフと、働きながら学べます。
採用に関するご相談はこちら